2009年08月30日

民主党政権への提言

一応こちらにも貼っておきますけど、
以下、ネットゲリラさんからの引用です。

拝啓 民主党様

この手紙の内容が広く流布される頃には、すでに衆院選の結果も判明し、党内は勝利ムードに酔われていることと存じます。まずはお祝い申し上げます。

さて、このたびこのような形でお手紙を書かせていただいた止むに止まれぬ理由を、以下に申し述べさせていただきます。

それは、第一に一国民として今回の選挙結果について強く思うところがあるからです。もちろん、それが私のあくまで個人的な見解なのか、世間一般といわれる国民の大半に漂う共通した空気感なのか…についてのご判断は、読まれた方におまかせいたします。

まず、今回の選挙における歴史的な勝利は、決して国民が民主党様のマニフェストや政策を全面的に承認した結果ではない…ということを、まずご理解いただきたいと思います。

私を含め大半の国民は、外交や防衛といった実生活に結びつきづらい政治問題に関してあまり興味がありませんし、抽象的な理念について思いをめぐらす知識や知性も備えておりません。ただ、ある程度マジメに働いてさえいれば、日々の衣食住に困らない生活を維持させてもらえる、そんな環境を保証していただくことを政治に対して最も期待しているのです。

「郵政選挙」と言われた前回の選挙の時も、すでに生活の苦しさは迫りつつありました。しかし、与党である自民党様の「官から民へ」の号令の下、さまざまな分野で民営化すれば自由化さえすれば、競争原理が働き社会の経済効率が良くなり、きっと国民の生活にも還元されるはず…そんな幻想に、私たちはまんまとだまされました。

国民の資産の大半が外国資本に吸い取られたなどといった難しいことはわかりませんが、前回の選挙で自民党様が大勝して以降の国民の、いえ少なくとも私の生活は苦しくなりました。企業の収益が倍近く伸びているのに、なぜ労働者の給与所得が下がっていくのでしょう。私にはまったくわかりません。世に言われた「会社は株主の物」といった一見正しいかのような言説も、その株主が外国の方では、結果としてまったく日本人には還元されないのではないですか。

今回の選挙結果は、その自由化という政策で引き起こされたさまざまな問題に対する反省や、あまつさえ検証する姿勢すら見せていただけない自民党様・公明党様など与党の方々に対して、一発退場を宣告するレッドカードを国民が示したもの。私はそう考えております。

つまり、この結果は与党様に対するお仕置きの意味合いが強いものであり、決して民主党様に対する積極的な支持の意思表示ではないのです。それを努々お忘れいただくことのないようお願いいたします。

たとえば、昨今コンビニや居酒屋の店員に限らずさまざまな職場で外国の方が増えました。これはどういうことでしょうか。誤解のないように申し添えておきますが、むやみに犯罪率を上げたりしない方々であるならば、外国の方に日本に来ていただくのを決して拒むつもりはありません。しかし、その雇用の理由が、貨幣価値の違う外国の人を雇うことで企業の平均的な人件費コストを押し下げるストッパー装置として利用することにあるとしたら…。そんな疑問を私は抱いているのです。

日本への留学費用の負担、返済不要の奨学金、ビザ免除など、外国の方に優しくすることも重要でしょうが、それはまず日本国籍を持つ国民の生活の安定を前提としたものではないのでしょうか。

だから、まず民主党様にお願いしたいのは、日本に住まわれる外国の方に参政権を与えるなどの政策は、この際、後回しにして下さい。さらには、一気に社会主義的なバラマキ経済政策も取らないで下さい。財源が破綻するのは、すでに民主党様の中の良識ある方々も認めていらっしゃるようですし。

さらには、自治労や日教組がこれまで民主党様の支持母体であることからも、公務員改革に手を付けるのもなかなか厳しいと思われますが、それが出来ないならば財源の地方への移譲、ましてや道州制の導入などは、役人を増やして行政コストを押し上げることにしかならないように思えます。選挙の大勝の勢いを駆って、決してそのような政策を優先させることのないようお願いいたします。

もちろん、民主党様に良識と節度がそれなりにおありで、なおかつ今回の与党様の大敗の理由を検証していただければ、引いては日本人としての感覚をそれなりにお持ちであるならば「勝って兜の緒を締めよ」の心情に自然と行き着くことと思います。

国民の大半、いえ私は、今回の大敗で与党様とそれに連なるさまざな利権、特権構造の膿を出し切っていただくことを望んでおります。そして、これは非常に申し訳ないこととは存じますが、日本国民の生活を第一義としない政策を優先した場合、次回はきっと民主党様にも同じ事を要求するはずです。ことほど、市井の国民の政治に対する意識は冷淡で移ろいやすいものであります。

私は、この春に三男を大学に入学させましたから、民主党様の政策にあったような教育支援の恩恵に浴することはできません。しかし、少なくとも与党様に投票はいたしませんでした。この意味をお察し下さい。

先ほども申し上げましたが、私は外交も防衛も経済理論もわからぬ若輩ですが、日本人の今の生活と近い将来に関してはいろいろと考えております。年収2百万円以下の国民が1千万人を超えております。まさに「衣食住足りて礼節を知る」に照らしてみれば大半の国民、特に若年層の「衣食住」の未来が閉塞状況にあります。少子化対策で、さらなる女性の地位向上を目指すなどといった意識の問題だけではなく、まずは生活の安定を優先して下さい。
イデオロギーや理念で飯は食えません。自分の飯が食えなければ、子供はおろか結婚もできません。

そのためにも、安い労働力として安易に外国人を流入させることを優先しないで下さい。それでは企業の収益は上がっても、それを還元すべき日本人がいなくなってしまいます。さらには、靖国神社に代わる追悼施設の建設。そんな物も優先すべき政策ではありません。

宗教団体にも収支の透明化と累進課税を導入して下さい。今回の自民党様の凋落の理由は、組織票めあてに「毒饅頭を食い続けた」ことにあるからと思われるからです。民主党様におかれましても、決してその同じ轍を踏まれることのないようお願いいたします。
そのためには、まず無税のお布施を資金源として活動する宗教団体の政治参加に対して、ある程度の歯止めをかけなければならないでしょう。

大勝利という選挙後の昂揚とドタバタのなか、あえてグダグダとよけいなことを書き連ねてまいりましたが、一国民として選挙結果を踏まえてどうしても申し上げておきたいと思いました心情をお察しいただければ幸いです。

くれぐれも、案の定アレとくっついちゃって、そうかがっかり…などと落胆させないで下さい。

敬具         東京都 ペペ新宿(44歳バツイチ)

2008年09月16日

念のため

某所より引用。

世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。

そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業がパートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり日本国民の首が切られる。

かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。

列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!

そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

そこまで追い詰められる前に将来の日本は安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り核武装をしなければならない。核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。


ということなのですが如何なものでしょうか?

2008年02月24日

プレステ3は必要か?

no-title
次世代DVDの規格はブルー・レイに統一という方向でいいんでしょうか?
どうせ買うなら早く買うか?
それともその前にハイビジョンテレビか?

うーん、どうしよ。
posted by 防衛本部 at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2008年01月31日

転載フリーということなので転載しておきます。

以下、二階堂.com許すまじ!鳩山法相が売国谷垣らにハメられた! からの転載です。

 一昨日、自民党の人権擁護調査会が、こっそりと幹部会を開いた。そこで、いわゆる「人権擁護法推進派」達が、法務省の人権擁護局長をしめあげた。

「早くやれ!人権は守らないといけない!」

 ・・・推進派は、いわゆる「ネット規制」推進派でもあり、インチキ、売国、犯罪者の集団。要するに悪事を暴かれると困るわけだ。だから、人権の名の下になんでも規制しようとしている。派遣会社という口入れ屋に5割も6割も、下請法であれば違反するくらい抜かれている労働者の人権を守るというのなら別だが、推進派は自分のことしか考えていないクズだ・・・

 昨日、太田誠一党人権擁護調査会長(レイプ発言で有名なバカ)が、鳩山法務大臣を呼び出した。表向きの理由は、「谷垣政調会長と人権擁護法案について法務省の見解と党の見解とか意見聴取、相談云々かんぬん」ということだったようだ。

 政調会長室に呼び出された鳩山大臣。ところが、そこには太田の罠が仕掛けられていた。普通はいないはずのマスコミが多数いたのである。そこには、週刊文春でも報じられた、ハニートラップ王「谷垣禎一」がいたのである。

 太田、谷垣コンビは、鳩山大臣に法務省の人権擁護法についての見解(いわゆる推進と見解)を話させた。人権擁護自体はかなり前からの話なので、鳩山大臣も一議員とは違い、歴代の法務大臣として、人権擁護法案について話しただけだったが、谷垣と太田誠一は、「法務省が、鳩山法務大臣から法整備を直接お願いされた」という絵をかいてマスコミに報じさせたのだ。

 大臣の発言を誘導し、マスコミをぶら下げさせ大臣に発言をさせるなどという売国奴を許しておいていいのだろうか。全国の雄志。それに右翼団体、政治団体、この際誰でもいいや。この卑劣な太田誠一と谷垣禎一に大きな抗議をしようではありませんか。奴らの事務所、自宅を広めてみんなで抗議しようではないか。この際公安も協力して欲しい。

 まったく毎回ですがとんでもない奴等だ。奴らは、自分のレイプ容認発言、ハニートラップ、身内の不祥事や出自を知られたくない奴等、多数あることをもみ消してしまいたい人間達だ。要するに犯罪者である。それが、法の番人である法務省の役人を締め上げ、大臣までもだまし討ちするという恐ろしいことを仕掛けたのだ。

 確かに先日、総理は鶴保の人権擁護法の質問に対し「慎重に審議をし・・・」という答弁をした。審議をするのは大臣も議員も当たり前。むしろ当たり障りない答弁でよかったと思っていたのだが、人権擁護法推進派はもう必死のようだ。仕事人を呼んだ方がいいかもしれない。

 そもそも、人権擁護局なんて局はいらないのである。「不法外人取り締まり局」とでも改称し、ガンガン独自に取り締まればいい。一部の警備会社にお墨付きを与えて、不法外人だけを取り締まる特別司法警察官の権限を与えればいい。それが天下り先になる。人権擁護法を進める法務省は、要するに天下り先が欲しいだけ。人権なんてそもそもどうでもいいのだ。だったら、不法外人取り締まり局のほうがよほど天下り先を作れるだろう。売国されて朝鮮人や学会に国をとられるくらいなら、まだ天下りにカネ払っている方がマシだよ。

2008年01月25日

政治の闇は奥深く。

まずは2ちゃんのスレ不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から61の引用です。
293 :闇の声:2008/01/21(月) 10:01:28 ID:NkMEb1vu
少壮官僚の一部に、日本で誰も知らない内にクーデタをやって、強固な国家主義的行政組織を作り上げて、権力を独占してしまおう・・・その様な話が実際あった
政治家の中心にいたのが安倍晋三なのだが、安倍は担がれただけであり、実際に担いだのは守屋だと言う事だ
その守屋は財務省主導の行政組織を一挙に倒壊させて、官邸中心のトップダウン形の政治形態を創ろうとした
これに乗ったのが、安倍を支援する若手財界人などであり、その中に居酒屋もいる
実は、メディア界で明治大卒と言うのは不思議な勢力基盤を持っていて、腕力の点でかなりのプライオリティを持っている
その連中の野望も安倍を支えた
安倍晋三は非東大閥の象徴であり、いずれは自分達が力をと思っていたところにこのクーデタ計画を打ち明けられる
もちろんその中には東大卒もいたが、いずれも非主流だ
最初から非主流だけで事を運ぼうとして、結果的に潰された様な恰好になった
だから、様々な委員会も無駄の一言で片付けられてしまったのだ

中身に頭が行かないで、その器に頭が行ったので結果的に何も出来ず、世界の流れからも取り残されて自滅自壊したと言う所だね
やはり、安倍内閣の誕生から崩壊までを検証しないと、今の日本を正しく理解することは不可能だと思う
その間に何が為されたのか・・・本当に希有な宰相だったのか・・・
自分は、何もかも自分のスタイルに拘っただけの愚かなおぼっちゃまだとしか思えない

295 :闇の声:2008/01/21(月) 10:12:34 ID:NkMEb1vu
ついでに言えば、守屋のやった事など官僚であれば誰しもやっている
何故あれくらいの事で大騒ぎしたか・・・
守屋を除くために何故あれだけ苦労したのか・・・

この計画が漏れて、一番焦ったのはアメリカだと言う
守屋はアメリカの軍事戦略がいずれは切り替わって極めて内向きになることを早くから予測し、同時に緊張感を増す対中国の軍事戦略を立案・実行する政府組織を
首相のトップダウンの元に構築する事の必要性を説いていた
その為、アメリカに呼びつけられて怒鳴り上げられても守屋は引かなかったと聞いた
しかしそれは、アメリカにとって危険極まりない話で、当然安倍晋三を脅かして守屋を除くことを命令する・・・それが、小池の役割だった
守屋は官僚達の力を得て、小池の言う事に反発し、あること無いことばらすぞと安倍晋三を脅かす・・・結果、安倍晋三は心身症になり元からの羅病である大腸潰瘍を酷くさせてしまう
守屋の後ろには一説によると石原都知事や大勲位もいたらしいが、最終的にはその仁にあらずと言う事で守屋は見捨てられた・・・
額賀は小物で田舎者で、何も出来ない
久間は金の亡者で利権漁りに忙しくて守屋のことなんかこれっぽっちも考えちゃいない
その間隙を縫って、官僚達と策を巡らしたのだが、最後には裸の王様になってしまった
まあこれも、安倍晋三なんか担ぐからだな

これは、ネットゲリラさんでも考察されているのでそれはそれで一見していただくとして、この闇の声さん素性は置いといて最近ずっーと局面局面で言ったとおりに世の中が動いている。うーん、一体誰なんでしょう?

そして世界同時株安を受けて更に引用。
402 :闇の声:2008/01/22(火) 09:40:19 ID:Txl1tXWE
アメリカの余った金が急速に失われつつある
何時かは何倍にもなって帰ってくる筈だった投機資金が失われ、日本も同様だな
これは、金融市場重視・投機重視の経済政策の、世界的な敗北を意味するだろう
竹中がなんと言うか・・・おそらく、改革の遅れが日本市場否定を意味するとか言うんだろうが
実際は違うと思う
実需の伴わない売り買いに金を突っ込んだその結果がこれだよ
ババ抜きのババを・・・それこそエースだったカードがババになったんだ
それを引かされている
政局になりそうだ・・・今日の国会質問で、株価など経済への認識を問いただされた時
福田がなんと答えるか・・・見物だね

403 :闇の声:2008/01/22(火) 09:47:52 ID:Txl1tXWE
ミッドタウンや六本木ヒルズのビルの窓が開けば、随分飛び降り自殺するんだろう
朝から組織の親分衆が株屋を怒鳴りつけているそうだ
問題は土地の価格だな
これが急落したら、再びのバブル崩壊だ
しかも今度は消費者に金がない
銀行は有無を言わさぬ貸し剥がしをするだろうし、もう始めているらしい
朝から銀行は債権取り立てを組織に依頼して、身を守るのに必死だよ
家を失い、職を失う人が溢れる危険性がある
それだけの事を、アメリカはやり、日本も追随して庶民に回すべき資金で投機をやった
企業に無理矢理貯金させてそれを金融市場に突っ込み、今それを急速に失いつつある

そして更に引用。
568 :闇の声:2008/01/23(水) 07:30:02 ID:v/KG3C0m
三月決算を目の前にして、金融機関がどういう挙に出るかだよ
それも、弱いところにしわ寄せが行く形になるんじゃないかと、気が気じゃない
とにかく、今は雇用の維持と庶民生活の安定、社会秩序の維持に全力を挙げないと
本当の意味で社会が混乱する
その意味で、テロ論議は邪魔なんだよ
それとね、花子さん・・・貴方ね、相場の話は軽々に書くべきじゃないと思う
そうならなかった時、さすがに拙いと思うが?
あと、植草の話は自分が見知っている事だけで書いている
メディアの言う事はさほど見てないが?
あまりに思い込みが激しくないかな?

今は各銀行の決算は三月末なのかな?
それ次第で貸し剥がしの激化も起こると思う
渡辺金融担当大臣の発言を見ていると、問題意識があるのかなと思ってしまう
こうなると問題は国債になってくるね・・・長期金利がどう変化するかだ
長期金利の変化は日本破滅のカウントダウンだろうね

ということで怖い話ですけど、どうなってしまうのでしょうか???
しかし引用ばっかりだな。